personal Facebook History / 201801


20180118

Photo books 8冊、表紙を並べてみました

 

単純計算で50枚x8 =400枚のお菓子の写真。でもレシピごとの写真ではなくて、撮り直さなくては・・・です 

 

 

 

 

 

Fleur*Fleur*, fleurfleur

20180115

Facebookのカバー写真を変更しました

 

 

 

 

 

photobook, sweets 8, Fleur*Fleur*, fleurfleur

20180103

Fleur*Fleur* Online photo book vol.8 公開しました

 

お菓子の写真、気をつけていることのメモ

  

天気がよい日の日中なら、白いリネンのカーテンで、ほどよく遮光程度ですむのですが、

曇りの日、日がおちてから、夜、は、せっかくつくったお菓子が、ちっともきれいに撮れず、残念に思っていました 

 

ライトはマンフロットの中型ライトを逆光であてることで、昼夜・天気にかかわらず、あるていど撮れることがわかってきました 

  

LYKOS バイカラー色温度可変LEDライト  というのです

 

1年以上前の個人FBに埋もれていますが(教室webページにひっぱりだしたいです)、

バッテリーもビデオ用のように大きなもので、専用充電器も必要なので、けっこうしてしまったのですが、

中型三脚と、ダングル、ディフューザーで、

ライト環境は、ずっとよくなりました 

  

フォトショップを使うにも、

撮影時のライトが適切であることがとても大切とわかってきました

 

自宅でプリントするときは、

Canon pro10で、なんども印刷しなおせばとても美しく印刷できるようになりましたが、 

ナナオの4Kモニタで色をあわせたく、

それで見るととてつもなくきれいな色の世界が広がっているのに、

他のモニタやノートパソコン、iPad、iPhoneなどでみるとまったく色が違って、、、

 

食べ物だけに、ほんの少しの色味も致命的に感じます・・・ 

ナナオの色合わせ専用のライトを2箇所で使って確認するようになって、ずっとよくなりました(目にも優しいようです) 

  

それでもあとからではどうにもならないのが、構図とピント 

構図は何枚かとりながら、基本は手前にピントで奥をぼかす

大事なところにピントをもってきて、

全体を大事にしたいときはF8寄り、背景にしたいときはF3寄り 

F8に近くなるほどに、ぶれやすくなります

シャッタースピードが遅いときはほぼぶれています 

暗いときや、F8近くでとりたいときは、三脚が必要です 

(もちろんISOをあげることでも対処できるのですが、

プリントしたいので、ISOは150までに固定しています

iPhoneなどでは、オートでISOをあげてくれるので、暗くても撮れますが、プリントには向きません。

拡大するだけでも画像があれているのがわかります) 

 

ピントは、カメラの液晶モニタでは無理で、 

デスクトップ画面につないで確認します。これだけは、撮り直しが効く間のごく短時間にしています 

  

印刷するのはAdobe RGBにあわせてraw現像、

web用はraw filterで確認、

が最短のようです 

ハガキサイズくらいでプリントしなおせるときは、試行錯誤しやすいのですが、

一冊単位だと、なかなかです・・・ 

  

画面上でみえるのは、モニタがいろいろすぎて、色みは不明、

きれいな印刷が、

できれば実物が(食べられるし)、

いちばんきれいです 

  

vol.7よりはきれいに撮れたかなですが、vol.9の課題です 

 

 

 

 

 

20180103

2018 OSECHI:

What I love. Making things with my hands and something more.

                                                Fleur*Fleur*, Shimizu, Junko

                                                                    January 3, 2018

 

 I like making things with my hands. And I like finding my improvements:

make tastier and more beautiful with less time. I usually make pastries

and boxes for pasties. Making a lot, taking photos, writing recipes. Then,

revising all: adding, changing and refining recipes. Repeating periodically.

 

 

 

With less time here means improvement of quality, never means worsening

of quality. What is most inefficient and time losing (I think) is hardness of

recalling which I didn’t took notes and doing the same mistakes. So, I always

take notes and refine the notes as my Detailed Recipe.

This cuts time incredibly a lot!

 

 

 

Pattern of choosing what to make, I found it easy with setting restrictions

of boxes (or dishes). For example, these photos are of Japanese traditional

New Year’s dishes, called OSECHI. All I cooked as usual for this year. I make

three boxes as follows:

 

- Box one: Meat and Fish (Proteins)

- Box two: Vegetables

- Box three: Sweets

 

Processes are the same with pastries and even boxes for pastries.

 

 

 

I am so content with myself when something very hard to make was done.

In other words, I am happier when I could make what needs years of trial

and error (I am NOT satisfied if it’s too easy, even if it’s tasty and beautifully

made). Every trial error is important, writing down that, revising that is also

important: I call the process by myself , “Data gathering”, “Generalization”,

and “Testing the theory”. All these processes I love to do.

 

 

 

I like making things with my hands, especially which requires great care

(and which usually many people dare not do). And I like finding my

improvements: make tastier and more beautiful with less time by using

my Detailed Recipes. I will make more pastries and boxes for pasties.

Making a lot, taking photos, writing recipes. Then, revising all: adding,

changing and refining recipes. Testing the generalization form the years

of trial and error data, I feel the processes are so simple, but I need more

data, and testing.